favorites of zw93vd
http://gt7u9x.sa.yona.la/764 |
返信 |
男にしても、女にしても、末っ子てのには気をつけたほうが良いと思う
親の顔色や兄弟の行動、それに対する結果をじっと観察して生きて来た分、
先頭には立たないけど人の後から付いていって上手くやるタイプ、成果を持っていくタイプが多いと思う
というより、見かけ上先頭に立っているように見えても責任の所在は上手く自分以外のところに擦り付けていたりするんだ
悪い気配や雰囲気には敏感で、本格的に悪いことが起きる前にはもう被害の届かないところに逃げていたりもする
別に悪気があってとか、そういうんじゃない。
自然と身に付くスキルなんだ。 たぶんたいていの場合は、無意識に動いてるんだ。
とにかく場の空気じゃなくて風を読んで動くことに特化してしまう、そういう環境だから。
http://gt7u9x.sa.yona.la/763 |
返信 |
自分を見てるとすごくイライラする。 殺したいぐらい。
なんでももっと賢く勤勉に生まれてこなかったの?
自分のせいじゃん。
まぐろ |
返信 |
最近国内メーカーがガラケー切ってスマホの開発に力入れていながら
モッサリだのカクカクだの、「カタログ的には同程度のスペックを持っていながら動作で劣る」っていうのよく聞きますが
一年のうちに4回(だったかな)、それも携帯大手3社+αに対してそれぞれ異なる最新の端末を供給してれば
そりゃ見た目高機能・高性能の端末は作れても、時間の掛かる細部の調整なんてやってられないでしょ
なんでスマホを年に4回も出すの? せっかく共通OS搭載しときながらなんで結局キャリア別に開発して供給してるの?
そんなにぽんぽん種類出して、その後のバージョンアップとかソフトサポートまでちゃんとできるの?
次々と新型出すっていうのが、そもそもはガラケーで最新型、最新型って競争して出来た習慣なんだろうけどさ
やめなよ、首を絞めあうの。
バリバリに元気があった頃ならそれでも十分いけたんだろうけどさ、
かけなきゃいけない開発費と開発期間はそれ相応にかけようよ。
速さばっかりで競争してたら、息切れで死んじゃうよ。
といいつつ、もう止まったら死んじゃう所まできちゃってんだろうなとは思ってる。
http://gt7u9x.sa.yona.la/761 |
返信 |
どんなに悩んでも、変わろうと思っても
どうしても変わらないところがあるはずなんだ
だけどそれを、今知る必要はないんだ
変わりたければ変われば良いし悩みたければ悩めば良い
挫けたければ挫けて良いし逃げたければ逃げれば良い
だけどもし最後に何か掴めるとしたら、それは最後まで変わらなかった何かだ
何だって良い、きっとその瞬間は誰よりも幸せに違いないから
だから僕は見つけるまで終わらせる気もないし
エンディングなんて見たくもない逃げ続けるよ、その日まで
http://gt7u9x.sa.yona.la/760 |
返信 |
少し前まで自分の好きなことなら一日中だってやれると思ってたのに、
確実に体のほうが付いてこなくなってる
今日だって、楽しいことは後に取っておこうと一日ずっと我慢していたのに、12時を過ぎたら寝たい気分…
先に不老不死の研究を終わらせるべきだな
http://gt7u9x.sa.yona.la/759 |
返信 |
肉体的に疲れてるわけでもないのに
精神的に追い詰められているわけでもないのに
すごくイライラしてて、調子が悪くて、死にたくなる
何か忘れてるんだろうけどなんなんだよ…
http://gt7u9x.sa.yona.la/758 |
返信 |
タブレットPCに自分でもよく分からない違和感があったのは、多分タブレットに唯一の地位が無いからなんだろうな
デスクトップPCは全然ノートPCとは違うし、ノートはどう転んでもスマホにはなれない
でもタブレットは小さいノートのようでもあり、画面の大きいスマホのようでもあり、
だけどその両方が欲しい人にとっては両者からそれぞれ欠けてる物が多いんじゃないかと思う
だから1番目とか2番目に欲しいものにはなれなくて、良くても3番目4番目な感じ
お金が無いから3番目4番目は我慢なんだけどね
http://gt7u9x.sa.yona.la/757 |
返信 |
いい加減人を下げて自分をよく見せようとするのやめなよ
http://gt7u9x.sa.yona.la/756 |
返信 |
人の幸せを見るのは幸せであります
されど同時に、自分にも幸せがそろそろ欲しいと願うのであります
しかし、幸せを掴めばその瞬間にその代償を受けることも確定してしまうのであります
さればこそ、恐ろしさゆえに、人の幸せが尚愛おしいのであります
もし他人の不幸を幸せと笑えるのなら、自分の不幸も笑うといいのです
きっとそれが本当の幸せになるのでしょう
結局のところ、人から借りた思い出ばかりに頼っていてはいけないのであります
変な癖 |
返信 |
左手編
Yキーを人差し指で打つ (左人差し指は母音キーを担当してないので楽に届くなら右人差し指で打つより早くて楽です)
Wキーは中指を曲げまくって打つ (案外楽)
右手編
Bキーは右手人差し指で打つ
Uキーは大抵右中指で打つ
しかしIキー、Oキーも中指で打つ (=右手担当の母音すべて中指で処理するから詰まる 自分でも見てても変)
さらにPキーまで右中指が出張する (ポ行はほとんど使わないので気にならないけどすごい移動量)
見れば見るほど生まれつき右利きなのに右手が不器用な事してるなあと思います。
特に右手薬指と小指は一切使ってない始末。 いつも長時間文字を打つと右手が攣りそうになるわけだ。
昔両手の指を使う楽器をやってた頃も右手が絡む早い旋律は大の苦手だった覚えがあります。
車のハンドルも気がつくとつい左手だけで握ってたりするし、覚えてないだけで左利きだったんだろうか。
http://gt7u9x.sa.yona.la/754 |
返信 |
結局、自分で知っていくしかないんだよな
俺が言ったって誰が言ったって、そんなことよりも自分が経験して知らないと本当のところ分からない
そういう意味ではすごくもどかしく、ある意味では懐かしく
みんな一緒なんだよ、僕がおじいちゃんになる頃はきっと今と未来の自分の幼稚さにあきれるけど、
そう、みんな一緒なんだよ…
http://gt7u9x.sa.yona.la/753 |
返信 |
それぞれの思い出は神聖なんだ
僕に他人は分からないかもしれないし、逆もしかり
だけどそれは寂しいのとは違うんだと
http://gt7u9x.sa.yona.la/752 |
返信 |
天寿を全うしたと満足しているひとにとっての、言ってみれば自然な死に感じるのは
すべてを手に入れる感覚に近いのかもしれない。
それを確かめられるのはずっと未来のことだけど。
http://gt7u9x.sa.yona.la/751 |
返信 |
座ってるとすぐおなかが痛くなる
トイレに行こうとして立つと即収まる
そもそも出すものはもう残ってないと思う
なんなの
http://gt7u9x.sa.yona.la/750 |
返信 |
どうしてこんなに意思が弱いのか、何となく解った気がする。
ああ、つまり、今までわかったふりして全然分かってなかったのか。
自信無くすね、本当に。
http://gt7u9x.sa.yona.la/749 |
返信 |
集中力が無くて何してもダメなんだ、といつも悲観にくれている人。
何を悲しんでいるのか、私には分からない。
何をしてもうまくいかない理由が集中力がないからだって分かっているんだから
少しでも集中力をつけるようにすれば良いじゃない。
自分の弱点が分かってるってことが、どれほどの利点なのか気がつきなさいよ。
ハイ、反省します。
http://gt7u9x.sa.yona.la/748 |
返信 |
なに、焦ることは無い
そのときそのときで、やれること、やれないことがあるし、うまくいくこともいかないこともある。
時間は限られているかもしれないが、決して時間は縮んだりしないし、落ち着いていれば十分な時間はまだあるはずさ。
深呼吸、深呼吸。
http://gt7u9x.sa.yona.la/747 |
返信 |
それがどんな結末を迎えようとも、
思いでは捨てない限り消えやしない
いや、消えてしまったかどうかさえ問題ではない
そうだよ、そうだろう?
http://gt7u9x.sa.yona.la/746 |
返信 |
今なら僕が世界で一番幸せだわ
誰が何をどう言おうと幸せだわ
たとえ一過性で夢のようなものだと分かっていても
幻想や妄想の類だとしても
むしろ夢だと分かってるし、現実にはなし得ないことだと分かってるのに、
それでも、この幸せなんだ
http://gt7u9x.sa.yona.la/744 |
返信 |
もう酒も煙草もみんな消えちまえばいいんだよ
迷惑な酔っ払いも人目を気にしない喫煙も絶対に消えやしないんだよ
人間のほうが対応できないようなら、物のほうを消しちまえよ