favorites of zw93vd
もっとおとなになったら |
返信 |
11がつ11にちにきんじょのみせのポッキーかいしめてやるんだ。
http://gt7u9x.sa.yona.la/824 |
返信 |
今年もあいつの誕生日は休日か
運が良いのか悪いのか分からんが、幸せにやってるかな。 やってるよな。 器量が良いから。
人の心配してる場合じゃないけど。
辞書・ノート持込可 みたいなノリで |
返信 |
試験中にググっても可、みたいになる時代が来ないかな
副作用的な問題がありまくりなのは分かっております。
やっと冬が見えました |
返信 |
冬は大好きで大嫌いです
でも来るたびに、まだかまだかと待ち遠しい
どんな理由をつけたって |
返信 |
今がんばらなくて良い理由にはならないから、
気持ちと思いでは大切にしまっておいて、然るべき時に取り出せば良い
そのために、ちゃんと保存しないといけないんだけど…
http://gt7u9x.sa.yona.la/816 |
返信 |
体験がちゃんと思い出になるまでに、かなり時間がかかる
だからいつも私は後で気がつくんだ
Re: んー、よくわかんないっすけど
http://gt7u9x.sa.yona.la/813 |
返信 |
いい加減学校の化学で慣用名を常用して教えるのやめたほうが良いと思う
大人の都合でまだ何も知らない子供にまで教えるからズルズルと引き継がれていくんでしょ。 やめてよ。
実験を排除して体系的に知識だけを詰め込むのが目的化してる学校教育における化学において
なんでいつまでも慣用名なんて反体系的、例外要素を抱え込ませているのか、その矛盾というか
論理的な思考を養う科学の分野で、非論理的なそのやり方に
当時は理解できないのを通り越して怒りすら湧いたよ
規則に沿って理解・再現できる自然の現象を教える教科書が、規則に沿ってないなんてそんな馬鹿なことがあるか、って。
なんとなく今更思い出してもイライラしたから愚痴。
http://gt7u9x.sa.yona.la/812 |
返信 |
この感情を捨て去るのは今の私にはさして難しいことではないのだけれど
なんだか、捨てたくない。 あるいは、捨てるに相応しくない、そう思ってるところがある。
おそらく、自戒の意味を込めて。
ああ、うっざい。
http://gt7u9x.sa.yona.la/809 |
返信 |
なんか、意識すると疲れるな
人の目なんて気にしないって言っても、やっぱりちょっとは気になるわけで…
http://gt7u9x.sa.yona.la/808 |
返信 |
余暇は大事だよ、うん。
最低限あれば十分で、沢山とると今度は暇になるから加減が必要だけど