favorites of zw93vd
http://gt7u9x.sa.yona.la/788 |
返信 |
嫌な夢を見た
熱は下がった
http://gt7u9x.sa.yona.la/787 |
返信 |
別に理系の人間もみんなが、科学で証明できないことなんて存在しないと思ってるわけじゃないと思うんだけどね
というか、今の科学で証明できないことが存在するからって、
それ自体を、非科学的な存在の証明にあてがうのはちゃんちゃらおかしいと思うけどね
http://gt7u9x.sa.yona.la/784 |
返信 |
イライラがぜーんぶ外向してるうちは全然平気なんだけどね
少しは反省しようかなって、内向しだしたら止められなくなっちゃう
もう絶対に無理
抑えきれなくなったらまた、今度は比べ物にならないぐらい過激な衝動になって外に出て行こうとするし
それを止めようとすればするほど自分はダメになっていくし
人間にも、ロボットみたいに機能停止のスイッチがあれば良いのに
神様は意地悪だ
Hello world |
返信 |
good-bye world
でもこれからもずっと、Hello world
http://gt7u9x.sa.yona.la/780 |
返信 |
ネットから数日離れただけでも沢山の情報が流れて、置いて行かれると感じる人がいるかもしれないが
自分が知りたくなるような情報のうち、話題性の高いものは数日立ったところで自然と見つけられるものだ
そもそも、一人の人間が他のことに使う時間を削ってまで得る必要のある最低限の情報など、大した量じゃない
逆に、どんなに時間をかけて没頭しても知りたいことは絶対に無くなりはしない
時間に比例していろんな事が自分に入ってくるけど、終わりは自分で見つけないといけない
という自戒。
http://gt7u9x.sa.yona.la/779 |
返信 |
別にいつも敬語丁寧語を駆使してへりくだった物言いをしろというわけではないが、
どうしてそう上からの目線の言葉になるのか分からない。
目上でも目下でもなく、ただ普通に話するだけなのに、してやってもいいとか、しろとか…
多分、こういう人が「要らないならもらってあげても良いよ」とか平気で言っちゃう、
むしろ言って何が悪いのか分からない人なんだろうか。
現実じゃ見たことないし、話だけで存在しないと思ってたけど、本当にいるのかもしれない。
http://gt7u9x.sa.yona.la/778 |
返信 |
子供の頃の記憶って、普通時系列順にちゃんとイベント事に思い出せるものなのかな。
4~5年以上昔のことなんて何割も覚えてないんだけど。
しかも年を追う毎に昔のことが曖昧に、飛び飛びに、言われなきゃ全然思い出せなくなる…
別に忘れるようなことなんて、覚えてたってしょうがないって言えばそうだろうけど。
短期記憶も長期記憶もダメか…
http://gt7u9x.sa.yona.la/777 |
返信 |
あんた人に怒鳴り散らす口実が欲しいだけでしょ
自分の理屈を長々と押し並べて
たたけばたたくだけ伸びるとでも思ってるの?
伸びてるのはあんたのそのくっだらない自尊心だけだよ
こうかいなんて、あるわけない |
返信 |
このやり方がとっても危険(not物理的な意味)なのは、これまでの経験で重々承知しております。
今まで幾度と無くこの方法を選び、そして選ぶたびに途中で失敗してきました。
そもそもが、多量の使えない不安定でマイナスのものを無理やり運用するために、
上からさらにマイナスをかけ、見かけ上大量のプラスにして利用しているようなものなのです。
いくら気持ちの問題とはいえ、それでも言ってしまえば無から有を生み出しているようなもので、
一度はじめてしまったら、ほとんどの場合爆発してしまうまで止めようが無くなることもしばしば。
それでも、そんなものの助けを得ないと力が足りないのです。
それに、きっと秋や冬はそういう季節だと思いますから。
http://gt7u9x.sa.yona.la/772 |
返信 |
毎度のことながら、ペース配分はとても苦手だ
いつもいつも、最後は走ることになる
それだけならいいけど、毎度毎度必ず最後の数%を残してゲームオーバーなんだ
こんどばかりはそうさせるものか
http://gt7u9x.sa.yona.la/771 |
返信 |
目が赤いねとかどうしてそんなどうでも良いことばっかりすぐ気がつくんですカァ!
http://gt7u9x.sa.yona.la/770 |
返信 |
何を食べるにしても飲むにしてもくちゃくちゃくちゃくちゃうっさい人(成人)に
他人が直接指摘しなくても自発的にクチャ食いをやめさせる方法、あるいは目の前から永遠に消し去る方法を
ご存知の方は、いらっしゃいません。
ほんとうにほろべ。 じょうだんじゃなくほろべ。
最近のストレスの何十%かは間違いなくこいつのせい。 ほろべ。
http://gt7u9x.sa.yona.la/768 |
返信 |
あたまおかしいぼくがいうのもなんですが
某有名SNSでネット専用アカウントにしてる人には変な人とかまってちゃんとあたまおかしいひとしか
いないのかもしれません
さっそう考えても答えの出ることではないし |
返信 |
最早(もはや)って言葉を、どうも昔は「さっそう」と読むように覚えていたみたいで
でも「もはや」って言葉もその意味も知ってたから、じゃあ「さっそう」はなんだったのか、と…
意味自体はほぼ同じ意味として認識していたから、
多分小さい頃(といっても中学生ぐらい)一度間違えた読みを覚えて、その後もはやと読むことを覚えたけど
読み方を上書きじゃなくて追加しちゃって、ひとつの漢字、言葉に二つの読みをつけてしまっただけなんだろうけど。
不思議なのは、普通に「もはや」と入れても不自然じゃないフレーズに「さっそう」って言葉を使って
家族や他の人に通じてた記憶がある事。 適当に流してたのかな?
でも「さっそう」て言葉を、もちろんその意味で、他の複数の人が使った記憶もある。
小さい頃の記憶なんてどこまでも曖昧なものだけど…
どうも最近馴染んでない気がするんだ、いちいち。 何がといわれても困るけど。
疲れてるんだろう。 人の感じる違和感なんて、結局体調とかその程度のものに左右されるもの…
なんだかいつか自分を、自分の思い込みで記憶喪失にしてしまいそうな気がする。
http://gt7u9x.sa.yona.la/766 |
返信 |
決定的に足りてないのは、愛でもなんでもない
ただほんの少しだけの思いやり
TPOを完全に無視をした言動
それを可能にする住環境
しかし、それにしてもほんの少しの思いやりさえあれば、こんなことにはならないはずなのに
http://gt7u9x.sa.yona.la/765 |
返信 |
世界から消したいものばっかり増えていく
知れば知るほど嫌いなものが増えていく…